なんでも質問をされることについて
店の公式でない個人のアカウントの発言ですが、これが店の看板を背負った人間の率直な感想です。
以前の勤務先の出来事で、店の前で開店待ちをしてる人に、出勤前でこれから店に入ろうとしてる僕に対して、営業時間を尋ねられたことがあったんですね。
もちろん営業時間は店の外に掲示してあって、かつ僕は出勤前はただのおじさんであり、賃金も発生してない時間だったことから、こちらが意識的にそれを無視したことが、その質問主様の逆鱗に触れたようで、そのあとに本社にクレームの電話が入り、どういうわけだか僕が自宅待機処分となったことがあったんですよ。
本社の電話番号を調べたり、わざわざクレームの電話をしたりする熱量はあるのに、ネットでも店舗にも掲示されてる営業時間は確認せずに、出勤前の社員に聞いてくるという世界線で、それに対して会社は僕を守ろうともしない姿勢になんかの糸が切れてしまい、僕は自主退職の道を選んで、現在に至ります。
それとももしあの時に僕が質問に答えてたら、時間外手当や質問の回答料でも貰えたのでしょうか。。。
それから時は流れて、今は従業員が僕しかいない店なので、お客様からされた質問には全てお答えしてます。
ただしこちらも手を止めて、耳を傾けてされた質問が、おもいっきり掲示してあるものである場合は、私のスキル不足で顔と態度に出がちなことをご了承ください。
Xで例に挙げた、オススメに関しては、赤の他人であるお客さんの好みがわからないので知らないです。
その他の質問に関しても、全て掲示し開示してます。
こういうことを書くと「そんな店には行かない」と思う方もいるでしょうが、そういう方はなんでも質問しても喜ばれる店でも探すのが最善だと思います。
聞く前にまず自分で調べましょう。そしてそれに気づきましょう。
以上です。